11月21日 ちびっこ自然クラブ2021.11.22 12:39本日の更新もにちょけんズが行います😊記事を書いてくれるのは「きっちゃん」です!ある程度のことは怯まずにやってのける、強いメンタルの持ち主です。今回の記事では、初めてにちょけんズがスタッフとして入った主催事業について書いてくれます。↓以下、きっちゃんの文章です😊11月21日は高...
数値で計れない力をはぐくむためには2021.10.31 03:20 今回の記事では、非認知能力はどうやって獲得・向上することができるねん!ということについて書いていくと書きましたが、「これをしたらいい!」という正解のようなものはないと思います。 一応、大学生の時分に調べたことによると、「スポーツを行っている子どもは外向性と勤勉性が獲得され、特に...
数値で計ることができない能力2021.10.28 09:09「非認知能力」という言葉を聞いたことはありますか?読んで字のごとく認知することができない能力のことで、社会性や粘り強さ、調和性などの個人の特性などを含めた、数値では表すことができない能力のことを指します。元はというと、ノーベル経済学賞を受賞された経済学者がIQ(認知能力)と区別す...
運命に肩を叩かれているんだよ2021.10.18 09:30僕はこの場所に来る前まで、小学校の先生をしていました。自分はフリースクールをしたいんだと、自分の気持ちに気づいてから、辞めようと決めるまでは早かったかのように思います。小学校で先生をしているときは、きっとこの仕事が自分にとって相応しい仕事だろうと思っていました。人の育ちというもの...
にちょけんズlabo2021.10.09 12:49にちょけんズlaboとは、にちょけんズ育成のための研修のことです。育成と言っても、これから活動を行ううえで必要な知識や技術の習得だけを目的としたものではありません。関係性や一人ひとりの内面に根ざしたものが多いです。もちろん救急法など、必要な知識や技術も体験を通して行う予定ですが。...
最高のカレー2021.10.06 13:44こんにちは〜酒井です。かどやには毎日いろんな人がやってきます。今日は幼児2人のお母さんが来ていて、一緒に話をしているうちに思い出した話を書いていこうと思います。
なんとかにぎやかスクール2021.10.04 13:30今日のなんとかスクールは、体験参加の子どもが4人来てくれましたー!在籍してる子が2人きていたので、合計6人でいろんなことをして遊びました。普段のなんとかスクールは、どの日程も通常子ども達は2〜3人くらいです。人数が少ないので、別々で遊ぶのではなく、ずっと一緒に活動しています。もち...
けんかで相互理解2021.09.29 09:05なんとかスクールでは自分の過ごしたいように過ごすことを大切にしている。「過ごしたいように過ごす。」ということは、何かを強制させられることがないのだから喧嘩になりそうなことは起こらないと思うかもしれないが、そんなことはない。むしろ時間の使い方が決まっている時間よりも、自由に過ごして...
地域の中で育つ2021.09.24 11:10かどやは高槻市の原という場所にあります。原はご近所さんとの繋がりが強く、地域の方に見守られながら日々活動しています。子ども達と近所を歩いていると、ご近所さんにもよく出会います。子どもの数が少ない地域なので、子ども達が「こんにちはー!」と挨拶すると、凄く喜んでいただけます。むしろ、...
幼児の居場所づくり2021.09.21 14:09こんにちは〜酒井です。なんとかスクール(フリースクール)も始まり、かどやが子どもたちの居場所&教育の場として定着してきたなぁと感じています。最近よく聞かれるのが「幼児対象のはやらないんですか?」って質問です。めっちゃやりたいんです!むしろ幼児の居場所づくりこそやりたいのです。三つ...
子どもは本来お手伝いが大好き2021.09.15 11:49子どもたちは好奇心旺盛です。面白そうなことやワクワクすることは何でもやりたくなってしまいます。草引きでも棚を直すのでも物を運ぶのでも「手伝ってくれる?」と言うと「やりたーい!」という声が返ってきます。
狭められるCゾーン、体験によって広がるCゾーンの話2021.09.12 08:21バジルがたくさんとれました。(上の写真はフリー素材です。)本来は葉っぱだけ収穫するんですが、畑の撤収をしたので枝ごととってきました。とりっぱなしでほっておくのはもったいないので、使える葉っぱは全部使うことにしました。葉っぱを一枚一枚ちぎっていると、当然ですが同じ葉っぱはひとつもな...